森元首相が1月25日の会合で、「こんなにウクライナに力を入れてしまって良いのか。ロシアが負けることは、まず考えられない」と政府批判をしました。
ロシアがウクライナへの軍事侵攻が始まり、一年近くになります。
日本では、ロシアが悪くて、ウクライナは可哀そうといった善悪二元論が一般的だと思います。
戦時下において、ウクライナの一般市民が苦しめられる姿は、とても気の毒に感じます。
こうした心情は当然のことと思います。
戦争など世の中から消えてしまえば良いと思いますが、この日本も武力による有事が起こる可能性は、否定出来ません。
ロシアの強さは、単に軍事力だけではありません。
ロシアは資源も豊富で、食料を自国でまかなうことが出来ます。
大東亜戦争、一般的に太平洋戦争と呼びますが、日本はアメリカからの石油や鉄などの輸出規制を受けました。
そこで、アメリカに屈服するか、戦争するかの選択に迫られてしまいました。
追い詰められてしまったのです。
状況は違いますが、ロシアも追い詰められた結果の軍事侵攻のように思えます。
NATOによる東方拡大が、大きな要因とも言われています。
あまり耳にしませんが、ウクライナという国は、西がヨーロッパ系住民、東がロシア系住民となっています。
現在、ロシアが占領地域を独立、ロシア編入(国際的に認められていません)しましたが、そこには、ロシア語を話すロシア系の人が多いのです。
軍事侵攻後、人道回廊がロシアにだけつながるのは変だと思っていましたが、調べたらそういうことでした。
ウクライナに住むロシア系住民が、武装組織に虐殺された事件が起きるので、プーチン大統領は、ゼレンスキー大統領にゴタゴタを鎮めるように要求されていましたが、ゼレンスキー大統領も支持率も低く、手を焼いていたようです。
ロシアからヨーロッパにつながる天然ガズのパイプラインがウクライナを通っていますが、そこにも問題がありました。
ウクライナの抜き取り疑惑、ハンター・バイデン氏にまつわるウクライナ・スキャンダルもご存知かと思います。
ロシアからの天然ガスをウクライナに通さず、ノルドストリーム経由になるとウクライナには通行料金がもらえなくなります。
ロシアが占領している地域には、多くの資源が眠っているとも言われています。この地域がアメリカと共同開発の話もあったかと思います。
ロシアに対する、ウクライナとアメリカのエネルギー利権が絡み合っているようです。
以前、アメリカのビクトリア・ヌーランド氏がマイダン革命に関与し、ウクライナの親露派政権を打倒するために活動していた画像もあると思います。
この方はバイデン政権では、国務次官になっています。
トランプ氏の大統領就任で、ロシアの軍事侵攻が伸びたとも言われています。
日本のような第三国が安易に善悪を判断出来ない事情があります。
ただ、日本は北方領土問題を解決させる課題があります。
ウクライナから遠い日本ですが、ロシアとは隣国です。
おまえは、親露派かと言われそうですが、親日で霊魂派です。