僕もインコを飼ってみて、こんなに小さい鳥なのに、その賢さに驚かされました。
まさか鳥同士が会話していたとは、ビックリです。
鳥の言葉を科学的に証明したのは、動物行動学者の鈴木俊貴先生です。
長野県軽井沢の森で、16年に渡り、シジュウカラの鳴き声を観察、研究したそうです。
シジュウカラ byまぁ~のどうぐばこ
シジュウカラは群れで暮らし、昔から様々な鳴き声を出し、異性の気を引くための繁殖行動と思われていたそうです。
鈴木先生は、シジュウカラの色々な鳴き方に意味があるのではないかと考えたのです。
目の付け所が、普通の人とは違いますね。
「ヂヂヂヂ」という鳴き声は、集まれ!という鳴き声で、餌を見つけた時や、注意を促す意味だそうです。
天敵が近づくと、「ピーツピ」「ジャージャー」「ヒーヒーヒー」と鳴き、その種類までも使い分けているのです。
「ピーツピ・ヂヂヂヂ」は、警戒しながら集まれという意味で、モズなどの天敵に集団で威嚇するそうです。
逆に「ヂヂヂヂ・ピーツピ」では、反応がないのです。
二つの言葉に文章があり、文法もあるようです。
興味深いのは、長野県ではコガラという鳥と一緒に群れをつくるそうですが、お互いの鳴き声の意味を、理解しているようです。
また、リスも鳥の警戒を示す鳴き声に、反応するのです。
どこにも悪賢いのがいるもので、「天敵が来たぞ!」と鳴き、餌を独り占めする鳥もいるそうです。
小さな動物は、群れをなし、工夫しながら生き永らえているのだと、改めて感じました。
ご興味のある方は、下記サイトにて鈴木先生の研究が詳しく書かれています。
NHK サイエンスZero
世界初! 「鳥の言葉」を証明した“スゴい研究”の「中身」 『ピーツピ・ヂヂヂヂ』
霊魂学書籍のご紹介
人類は消滅すべきか - 人間を救うために平凡な霊魂が立ち上がる 水波一郎著
本書は霊魂との共作である。物質世界の人間は消滅すべきか、存続すべきか、についての霊魂達の考え方を、一冊の本に纏めたものである。読者の皆さんに分かりやすいようにストーリー化してある。人類は核兵器まで持ち、人間以外の数多くの生命にとっての脅威となっている。それでも、人間達は自分の都合や利益しか考えていない。環境問題は人間だけの問題ではないとも言える。客観的に見れば、人類がいない方が地球の他の生命の為には良いと言える。霊魂に聞くと、地球の生命は、動物も、植物も、皆、『幽体』という霊的な身体で、死後の世界に入るらしい。そうなると、動物や植物の霊魂達にとっても、人類の行動は大きな関心事になってくる。子孫達の生命が脅かされるからである。人類は物質の世界で、今後も生き続けるべきなのであろうか。