クリスマスを題材にした6つのお話です。
字も大きく、挿絵もかわいいので、小さいお子さんも興味を持ってくれると思います。
日本人にとって、クリスマスも年中行事の1つとなっています。
ケーキを食べたり、プレゼントをもらったり、子供たちにとって楽しみなイベントです。
我々日本人には、イエス・キリストは馴染みが薄いと思います。
僕も霊魂学に興味を持つ以前は無関心でしたが、神の子の意味が少し理解できたような気がします。 この本をきっかけに、親子でクリスマスについて思いを巡らすのも良いかも知れません。
霊魂学書籍のご紹介
神伝禊法: 新時代の霊的トレーニング 水波一郎著
神伝禊法は新時代の霊的トレーニングである。昭和62年に『神伝禊法入門』が出版されたが、読者の手に入らなくなったため、大勢の人達から再出版の依頼があった。『神伝禊法入門』を全面的に書き直したものが本書である。『神伝禊法入門』から30年近くの時が流れた。その間、禊は進歩した。火の禊は光の禊に変わり、修行法としてより高度になった。前書で書かなかった禊の神秘をも紹介している。スピリチュアルが溢れ、心の成長を唱える人も多いが、幽的身体そのものを進化させる秘儀がない。神伝禊法は、最も価値のある霊的トレーニングである。