様々な宗教では、救いを説いています。
では、救いとは一体何なのでしょうか。
日々の生活にとどまらず、大方、神や仏に近づくことを意味しています。
そして、様々な方策を示しています。
しかし、今ひとつピントこない部分もあります。
それは、何千年も昔の人達に向けての教えだからではないでしょうか。
社会や文化、そして自然科学の発展、昔とは大きく変わっています。
現代にイエス・キリストや、お釈迦様のような人が生まれて来たら、同様な教えを説くとは考えにくい気がします。
国や地域によっても社会や環境も異なり、人々の考え方も違っています。
更には、大昔に比べ霊的環境も悪くなり、難しい話になりますが、再生による霊的カルマも深くなっていることも考えられます。
幽体の状態が悪いと、祈りさえ高級霊に届きにくくなってしまいます。
昔「雷が鳴ったら、おへそを隠せ」とか「雷様に、おへそを取られる」などと言われていました。
決して無意味ではなく昔の人達には、十分だったのでしょう。
現代の人達は、理論的な説明があった方が、しっくり来ると思います。
この本は、少し踏み込んだ難しい内容となっておりますが、救い、霊魂についての現代向けの一冊ではないかと思います。
霊魂学書籍のご紹介
指導霊 - 死後の世界から人々のために 水波一郎著
指導霊という用語をご存知ない方もいらっしゃることと思われる。心霊研究などで使用されていた用語であるが、一般の人にはあまり知られていないように思われる。研究者が言う指導霊は、実際の指導霊と同じとは限らない。私は実際の指導霊の活動について、霊魂に直接聞いてみた。指導霊はこの世に生きる人達にとって、大変重要な役割を持つ存在であった。その現実について、本書で示したいと思っている。