子供向けのお話であるけれども、大人も、あらためて考えさせられます。
いつも人間の一方的な思いや考えで、動物や植物が苦しめられたり、命を奪われています。
現代は飽食の時代と言われ、かなりの食べ物が廃棄させられていると聞きます。
単純にもったいないと考える人が多いと思いますが、植物も霊魂であると考えると、複雑な気持ちになります。
昔の人達や宗教の教えのように、農家の人への感謝も大事ですが、命を頂くという心持ちを忘れてしまったように感じます。
人間は、動物や植物を食べないと生きて行けないので、綺麗事を言うつもりもありませんが、せめて命を奪ってしまった分、霊魂として正しい道を歩んで行きたいものです。
話は変わりますが、以前NHKスペシャル 「超進化論」で植物の話題を取り上げていました。
光学機器の進歩で、様々なことが分かって来ました。
植物は動けないので、工夫しながら生き永らえているのだと関心させられます。
植物は、会話していた!? | 神伝・霊的トレーニング1日10分で人生を大きく変える8つの秘訣
植物には、様々なコミュニケーション能力が! NHKスペシャル「超進化論」という番組で、植物がおしゃべりをしているかのように、コミニュニケーションをしていることが、最…
霊魂学書籍のご紹介
霊的な小説2 弁慶の遺産: 三種の神器の謎 水波一郎著
弁慶という人物は文献には詳細が出てきません。
『義経記』に登場する弁慶は、後の人の創作だと言われているようです。武蔵坊弁慶という乱暴な僧侶が、真の弁慶ではないのかもしれません。
では、本当はどんな人物だったのでしょうか。本書には、僧侶ではない弁慶が登場します。
戦いの意味、平和、人々の救い、そして、人間としての道、修行者としての道、更には真の三種の神器とは何か、そうしたものを追及する弁慶がいます。
弁慶は、弟子達と後の世の人達の為に、一体、何を残そうとしたのでしょうか?
本書は、以前、インターネットで一部の人達に配信しましたが、複数の読者から書籍化の希望があり、今回の出版となりました。
書籍化するに伴って、書名や人物名など、一部を修正、加筆しました。
登場人物は、弁慶以外は全員、仮名になっています。