様々な宗教では、救いを説いています。
では、救いとは一体何なのでしょうか。
日々の生活にとどまらず、大方、神や仏に近づくことを意味しています。
そして、様々な方策を示しています。
しかし、今ひとつピントこない部分もあります。
それは、何千年も昔の人達に向けての教えだからではないでしょうか。
社会や文化、そして自然科学の発展、昔とは大きく変わっています。
現代にイエス・キリストや、お釈迦様のような人が生まれて来たら、同様な教えを説くとは考えにくい気がします。
国や地域によっても社会や環境も異なり、人々の考え方も違っています。
更には、大昔に比べ霊的環境も悪くなり、難しい話になりますが、再生による霊的カルマも深くなっていることも考えられます。
幽体の状態が悪いと、祈りさえ高級霊に届きにくくなってしまいます。
昔「雷が鳴ったら、おへそを隠せ」とか「雷様に、おへそを取られる」などと言われていました。
決して無意味ではなく昔の人達には、十分だったのでしょう。
現代の人達は、理論的な説明があった方が、しっくり来ると思います。
この本は、少し踏み込んだ難しい内容となっておりますが、救い、霊魂についての現代向けの一冊ではないかと思います。
霊魂学書籍のご紹介
神伝鎮魂法 - 幽体の救い 水波一郎著
人間という霊的生命体にとっての、真の進歩の為に。本書で紹介した神伝鎮魂法は、神伝禊法と共に、現代人の為に新しく作成した霊的トレーニングの体系である。現代は昔の人のように時間がゆっくりとは流れていない。日々、忙しい人が多い。そうした人でも毎日、少しの時間で実習できる霊的トレーニングについて記している。山に籠って何年も下りて来ないとか、冷たい氷のような水の中に入るとか、そうした苦行ではなく、健康体操と同レベルの気軽さで出来る、霊的な修行法を紹介している。それは、悟りを求めるとか、生き仏になるとかいうような難しい哲学の世界ではない。肉体が弱い人が体操するのと同じで、幽体を鍛える、という身近な訓練である。