
幽霊といえども、元は人間だと考えると複雑な気持ちになります。
それでも幽霊に干渉されてしまうと、結果的に不幸につながってしまいます。
やはり、霊的世界の正しい認識と、この世における霊的環境の改善が望まれます。
霊的環境が良くなれば、低い霊魂が活動しにくくなり、高級な霊魂の力を受けやすくなります。
そうすれば、多くの人が死後不幸な世界に落ちにくくなります。
今、地上を彷徨っている霊魂のほとんどが、死後辛い世界に入ってしまった霊魂です。
幸福で居心地が良いのなら、わざわざ物質の世界に居座る理由もありません。
そうした霊魂が人間に干渉し、さらなる道連れをつくってしまいます。
霊魂の世界は、肉体を持たないので、死ぬことがありません。
動いても疲れないし、食べなくても寝る必要もないそうです。
そうした世界におけるイジメや虐待は、この世の比ではないようです。
霊魂の世界を変えることは出来ませんし、物質の世界の霊的環境も簡単には良くなりません。
しかし、個人であれば霊的修行法により改善することは容易いと思います。
日本においては、古代より霊的修行法があり、多くの修行者達が高級霊魂となり、現代の修行者を応援してくれることでしょう。
霊魂学書籍のご紹介
人間の登場: 霊魂が示した新しい神話 水波一郎著
この本は人間の頭で書かれた本ではありません。霊魂が教えてくれた事を本にしたものです。
児童も大人も読める新しい神話を書こうという試みです。
人間の登場から始まり、人間が物質の世界で生きる苦悩、そして、死後の世界での苦しみ、更には、苦しみからの救いについて書かれています。
難しい事は他の本に譲るとして、易しく分かりやすく読める事を考えて書かれています。
人間はただの物ではなく、霊的な生命である事を知って欲しいと思っています。
既刊『二本足の霊魂』は人間にとって重要な書なので誰にでも理解できるようにもっと易しく、分かりやすくしてほしい、という声がありました。
本書は、そうした声に答える形で記述されました。