
霊魂や霊的世界の存在を、どう思いますか。
否定的な人は、このブログには関心ないでしょうが、何となく存在しそうだけど、何を信じて良いのか分からないという人は、『霊魂研究のいざない』をぜひとも読んで頂きたいです。
インターネットの普及で、様々な情報を簡単に入手出来る世の中になりました。
反面、情報過多で、異なる説や意見があり、何を信じて良いのかわからないと思います。
特に、霊的世界に関しては、科学的証明が困難なため、より一層複雑になってしまいます。
こうしたことは何千年と議論され、明確な回答が出ぬまま現在に至っています。
それでも、人はいつか死んでしまいます。
死が全ての消滅であれば、死後の心配などいらないでしょう。
しかし、人が霊魂として生き続けるのなら、死後の世界は存在しなければなりません。
天国や地獄が本当なら、大変なことです。
思い込みや、考え方の違いだけなのに、将来の運命さえ決めてしまうほど大事なことなのです。
肉体を持つ人間が、霊魂や霊的世界を直接確認することは、ほぼ不可能です。
そこで、霊魂からの通信が、いちばん信憑性があると、この著書は断言しています。
その理由も明記されています。
ただ、霊魂通信は簡単ではありません。
その中で、真偽を判断せねばなりません。
霊媒としての水波師が、経験も含め霊魂通信について、詳しく書かれています。
『霊魂研究のいざない』は、一方的な押し付けでなく論理的に話が進みます。
難しい内容ではありませんので、霊魂や霊的世界に興味を持ち始めた方に、良い足がかりになることでしょう。
霊魂学書籍のご紹介
霊的能力の謎 - 霊能力者、霊媒の真実 水波一郎著
霊能力者も霊媒も大勢いる。しかし、その人達の中には不真面目な人もいる。霊的な能力が何もないのに、看板を上げている人もいれば、霊能力者の事務所に所属している人もいる。では、どうしてそうした事が可能なのか。他の分野であれば、出来の悪い商品はよほど安くないと売れ残ってしまう。業者は質の良い商品を作る必要がある。ところが、霊的な能力の質は上がる気配がない。それは、霊的な能力の有る無しが分かりにくく、嘘をつける分野だからである。元々、科学は霊能力を認めていない。科学的には、たとえ本物であっても、嘘なのである。科学的な面から、霊能力は嘘だから禁止すると言うと、全員、看板を外す事になる。しかし、需要はある。大勢の人達が納得しない。結局、一人一人が本物とニセモノを選別する事になる。しかし、それは難しい分野なのである。