
水波霊魂学では、霊的な身体についての主張が多いですが、この本は心や精神的な部分に焦点を当てています。
機械は電気や燃料で動きますが、人間というものは、食べ物だけで動いている、生きているわけではありません。
心というものが大きく関わっってきます。
心がもっと単純であれば良いのですが、感情、感覚、刺激、環境等の変化により、心は動きます。
そうした複雑な心の動きや反応をコントロール出来るのであれば、気持ちも楽になるし、人生も変化するというものです。
そのためには、人間が霊的生命体でもあることを前提にする必要があります。
人間は、肉体の脳だけで思考しているのではなく、心や精神に影響を与える意識が複数あります。
こうしたメカニズムや要因を理解してこそ、先へ進めることが出来るのではないでしょうか。
心理学では潜在意識と言いますが、霊魂学では幽体の意識、霊体の意識と呼んでいます。
人間の心について書かれていますので、ご参照下さい。
Machatama's


人の心・精神の成長 | Machatama’s
心の正体 心について教えてください。 心は、人それぞれに特徴をもつ。が、決してまるで違うものでもなく、同一でもない。卑弥呼の昔より、心の正体は、今の科学よりわかっ…
単純に肉体の心のみの充足や開放であるなら、薬物でも効果があるでしょう。
しかし、心を総括している大きな視点で捉える魂(たましい)は、何の変化もありません。
また、自分が死後、不幸で苦しんでいるとするなら、心が救われていないことになります。
心の安らぎ、安定と並行して、魂の進歩につながれば最良です。
そのためには、神霊や高級な霊魂の力添えがどうしても必要です。
霊魂学書籍のご紹介
神伝禊法: 新時代の霊的トレーニング 水波一郎著
神伝禊法は新時代の霊的トレーニングである。昭和62年に『神伝禊法入門』が出版されたが、読者の手に入らなくなったため、大勢の人達から再出版の依頼があった。『神伝禊法入門』を全面的に書き直したものが本書である。『神伝禊法入門』から30年近くの時が流れた。その間、禊は進歩した。火の禊は光の禊に変わり、修行法としてより高度になった。前書で書かなかった禊の神秘をも紹介している。スピリチュアルが溢れ、心の成長を唱える人も多いが、幽的身体そのものを進化させる秘儀がない。神伝禊法は、最も価値のある霊的トレーニングである。